なぜ人はペットを飼いたがるのか?2パターンの分析

この記事は2分で読めます

なぜ人はペットを飼いたがるのか?
そんなことを考えたとき、
大きく2パターンの分析が出てきます。

まず1つ目が、

================
承認欲求を満たしてくれるから。

ペットは、自分なしでは生きていけない存在で、
自分を必要としてくれる。

そして、自分よりも下の存在なので
支配することができる。

そうやって自分の居場所を生み出してくれるから。
================

こういう方向性の分析。

そして、2つ目は・・・

================
愛くるしくて可愛くて癒されるから
================

きっと、前者のような考え方は共感されず、
後者の考え方は多くの人に共感されるんだと思います。

「あなたは自分が支配できる存在が欲しいだけなのだ」
とか言われて素直に「はい」なんて言いませんからね。

実家に犬がいる僕としても、
後者の方がしっくりきます。

ですが、だからといって
感情的に前者の視点を拒否するのは
違うんじゃないかなとも思っています。

釈迦や宮本武蔵も言っているように、
大事なのは「バランスを取ること」です。

バランスを取る(中庸でいる)とは?

==============
どちらも無視して
真ん中を行くことではなくて、

どちらも受け入れた上で
真ん中を歩くこと
==============

寛容な心、動じない心というのは
このスタンスから生まれます。

心理学で言うと、三大巨塔の内の
フロイトとアドラーは逆の立場を取っています。

フロイトは、「過去→現在」の視点で、
過去に○○があったから今そうなっている。
というスタンス。

対してアドラーは「現在→過去」の視点で、
過去はあなたの手で再定義(意味付け)できる。
というスタンス。

これは、どちらが正しいか?の問題ではなくて、
どちらも正しいのです。

大事なのは、このどちらの視点も持った上で
「じゃあ、自分の人生をより良くするには
どう考えたらいいんだろう?」というスタンスでいること。

こんな風に両方の視点を持っておくことで、
より見える範囲・気付く範囲が広がるのです。

それが、バランスを取るということ。

ありがとうございました。

◆LINEマガジンも面白いですよ◆

【こんな生き方しませんか?】
・「仕事できて上司や部下に頼られる人」になる
・人生に「楽しい」と思えることを増やす
・「知識不足で損する」のはもう止める
・周りより頭一つや二つ分抜ける
・大切な人を守れる強さを備える
・人を笑顔にできるようになる
・世の中の流れに置いていかれない

やり取りがラフにできるので、
感想・相談は、ここから来ることが多いです。

【参加者限定プレゼントもあります】

たった2週間のLINEと1回のデートで
告白成功するような人達が
当たり前のようにやっている技術を公開しています。

過去に約4,000円で開いた恋愛講座「Link」の内容を
全137ページの電子書籍にまとめました。

LINE@に参加してすぐに届くのでどうぞ。
→ここをクリックでプレゼントページへ


  • 2017 02.25

関連記事

管理人

prf01

小野田サトシ

メンタルコーチ

「メンタルが変われば根本から人生の質は激変する」を信念に、メンタルスキルについて発信。

自分の魅力が発揮されている状態=ホンモノを取り戻そう。

Twitterはこちら

Youtubeはこちら

【公開中のコンテンツ】

→無料コンテンツはこちら

→有料コンテンツはこちら

小野田サトシTwitter