脳科学

脳科学

アドリブ力を鍛えるには○○○を鍛えるべし

こんばんは、かろりぃこと小野田です。『ファスト&スロー 』という本に人間の直感についてこんなことが書いてありました。==================危険の「第六感」が働く消防士たちは、自分自身が出動しなかった様々な火事について仲間と話し...
脳科学

GWへの抗議から学ぶMPの使い方

どうも、かろりぃです!GWですね。そういえば、当たり前に使ってるけど、ゴールデンウィークの由来ってなんだろう?とGoogle先生に聞いて、「ここを見てみな」と教えられたウィキペディア教授を覗いてみました。(↑長い)すると、ちょっと面白い話を...
脳科学

SNSの本当の恐ろしさ

どうも、かろりぃです。ちょっぴりお久しぶりです。笑LINEマガジンは、ほぼ毎日のように送っていますが、メルマガは1週間ぶりくらいになっちゃいました。(ちなみにLINEマガジンは、LINE内のID検索で「@carory」で検索すると参加できま...
脳科学

「自然体で生きる」の罠

この動画もオススメですどうも、かろりぃです。今回も、前回の話と繋がる部分があります。前回は、花柄のトイレットペーパーは人生を変える、という、なんともメルヘンな話でしたよね。笑  で、今回はもう少し深いところにいこうと思います。わりと大多数の...
脳科学

花柄のトイレットペーパーが人生を変える

どうも!最近、トイレットペーパーを花柄orリーフグリーン柄に変えたかろりぃです!さてさて、どうでもいいカミングアウトをしたわけですが、それには理由がありまして、最近、僕の中でテーマにしているコトがあります。それは、、、、、―――――――――...
脳科学

なぜ集中できないのか?【ブログ限定】

【なぜ集中できないのか?】どうも、かろりぃです(^^)今回は、「集中力」について書いてみようと思います。  「なんで自分は集中できないんだろ?」と悩んでる人は多いと思いますので、その主な理由と解決法を紹介します。  で、よくあるような、――...