仕事

恋愛・コミュニケーション

吃音の原因である緊張を緩和して改善する方法

どうも、小野田です。昨日LINE@で開いた質問・相談キャンペーンで吃音についての相談を受けました。「吃る(どもる)」とも言う子供でも大人でもなる症状で、たとえば喋るときに同じ言葉を連呼したりします。例:「きょ、きょ、きょ、今日のお昼はラーメ...
恋愛・コミュニケーション

仕事で信頼される人に見えている「視界」とは?

どうも、小野田です。仕事で信頼を得ることができるかどうかって大事ですよね。たとえアルバイトでもフリーランスでも経営者でも、「信頼を失う」というのはかなり致命的。逆に言えば、人と信頼関係を築くのが上手な人って、もし能力が低いとしても、能力が高...
恋愛・コミュニケーション

仕事に自信ない・不安に感じる人が知るべき2種類の自信

どうも、小野田です。あなたは仕事をしていて、こんな風に感じたことありませんか?・仕事ができなくて自信ないし辞めたい・このまま働き続けていいのか不安・「辞める」の言葉が定期的に頭をよぎる・怒られてばかりで自信喪失してる・こんな状態で結婚できる...
恋愛・コミュニケーション

自信をつける逆転の発想?!9割の人が見落とす心理とは

どうも、小野田です。今回はタイトルにもある通り、自信をつけるための話をしようと思います。【動画ver.】あなたは自分に自信持ててますか?「いや、持てないからこの記事見てんだよ!」・・・たしかに愚問でした。苦笑 仕事とか恋愛で自信つける方法っ...
恋愛・コミュニケーション

人見知りの長所5つ&向いてる仕事とは?

どうも、小野田です。僕のところにも「人見知りをどうにかしたいです!」という相談が来ますし、なにかとマイナス面ばかり注目されがちな人見知り。ですが、そんな人見知りだからこその長所もあるんですよ。僕は、人見知りを”克服”まではしなくていいと思っ...
恋愛・コミュニケーション

仕事の人付き合いがしんどいなら全力で自己中になろう

どうも、小野田です。「職場の人付き合いがしんどいです」という相談も、ちょくちょくいただきます。友達とは違い、仕事で関わる人は基本的にこちらでは選べないことが多いですからね〜。。たまに「こいつヤベー」って人もいると思います。苦笑そういうときは...
恋愛・コミュニケーション

コミュニケーション力に「話上手」は必要ない

どうも、小野田です。昨日、こんなツイートをしました。僕にとってのコミュニケーション力は「居場所をつくるもの」・自分の居場所・誰かの居場所・誰かにとっての居場所そんな居場所をつくるもの。こういう信念で発信してる。— 小野田サトシ@コミュ力 (...
恋愛・コミュニケーション

普通の人は○○○ニーズだけを、仕事できる人は△△△ニーズまで汲み取る

「冷房の温度上げてください」とお客さんに言われて上げるだけなのが普通の人。仕事のできる人は、冷房の温度を上げるだけではなく「よければブランケットお使いください」と持っていく・・・  昨日、コミュニティ向けのメルマガで仕事できる人・モテる人は...
恋愛・コミュニケーション

働くとは○○○をつくること

「お金」ではないよ。とだけ先に書いておきます。確かに、給料が入れば嬉しいし、それが多ければ多いほど嬉しいとは思います。ですが、仕事をする意味はそれだけではありません。もっと大切なことが2つあります。================1.自分の...
LINEマガジン過去配信

「やりたいことをやる」が必須な理由

※この記事はLINEマガジンのバックナンバーです【LINEマガジン】「やりたいことをやる」聞き飽きたフレーズかもしれませんが、僕はこれは「重要」ではなく「必須」と言ってもいいと思ってますどんな仕事をするにしろ、絶対に「勉強」は必要なわけで、...