方法

恋愛・コミュニケーション

「頭の回転が早い人」になるための3つのルール

どうも、小野田です。頭の回転が鈍いか早いかなら、どっちがいい?僕なら即答で、「早いほうが!」って答える。だって、メリットありまくるから。そりゃーもう、頭を高速で回転させることができたら、シャンプーなんて一瞬ですよ。時短of時短。右手も左手も...
恋愛・コミュニケーション

自信をつける逆転の発想?!9割の人が見落とす心理とは

どうも、小野田です。今回はタイトルにもある通り、自信をつけるための話をしようと思います。【動画ver.】あなたは自分に自信持ててますか?「いや、持てないからこの記事見てんだよ!」・・・たしかに愚問でした。苦笑 仕事とか恋愛で自信つける方法っ...
恋愛・コミュニケーション

人前で話すの苦手だった僕がセミナー開けた5つの理由

人前で話すの苦手なあなたへどうも、小野田です。ご存知の通り僕は人見知りコミュ障でした。(え、知らねーよって?)今ではセミナー開いたり、トークイベントを開こうとするくらいには人前で話せるようになったんですが、昔からしたらそんなの”事件”です。...
恋愛・コミュニケーション

人見知りの原因と心理は?大人でも克服する方法3選

どうも、小野田です。あなたは自分のことを「人見知り」だと思ってますか?僕自身も今はだいぶ克服できましたが、昔はかなりの人見知りでした。たとえば人見知りな人にはこんな特徴があります。・マスクするとめっちゃ落ち着く(マスクは救世主)・初対面の人...
恋愛・コミュニケーション

恋人と長続きする人はYを隠さず見せている【方法】

どうも、ゼリーを凍らせてシャリシャリにして食べるのがマイブームの小野田です。(溶けてきてもアイスみたいにドロドロにならないからオススメ!)これはLINE@で送ったメッセージなんですが、より多くの人に知って欲しい考え方なので、ブログにもシェア...
恋愛・コミュニケーション

「自分は〇〇な人間なんだ」という”嘘”

昨日、こんなツイートしました。人ってセルフイメージ通りの人間になっていくんだけど、「慣れてない」を「苦手」と錯覚してセルフイメージ下げてる人は結構多いと思う勉強嫌いな人はこのパターン多い新しく習ったことは慣れてないから出来なくて当たり前なの...
恋愛・コミュニケーション

恋人に「幸せにするよ」と言うほど長続きしない理由

つい最近、Error Ruleという講座のセミナーでも話したことなんですが、恋人に「幸せにするよ」と言うほど長続きしません。これ、素敵な言葉ですよね。ドキがムネムネする言葉ってやつです。 でも、ダメなんです。ドラマとか映画で見る分には感動的...
恋愛・コミュニケーション

コミュニケーション上手は「気持ちいい」ではなく「○○○」で会話する

「楽しい」と「気持ちいい」は別物だと思います。なかなか言葉でその感覚の違いを表現するのは難しいんですが、違うということは分かります。どんな違いがあるか?===================「楽しい」と感じるときは、コミュニケーションが上手...
恋愛・コミュニケーション

【学生向け】もう周りにグループできてる中で友達つくるには?

どうも、小野田(かろりぃ)です。新しいクラス、新しい学校、そんな新しい環境になってもうすぐ2ヶ月。会社なら、上司が気遣って話しかけてくれますし1時間ごとに休憩があるわけじゃないのでそこまで孤独感はないと思いますが、「学校」だとそうはいきませ...
恋愛・コミュニケーション

食べても太らない人の秘密→足音が小さい

こんばんは、かろりぃです。運動すれば筋肉量増えて代謝が活発になり、健康になるし太りにくい。さらに、プロテイン飲んでもいいからしっかりタンパク質摂るのを意識すればより効果的。ということをTwitterやLINEマガジンで発信していました。プロ...