小野田 サトシ

ライフスタイル

行動できない理由を考えてみる

こんばんは、かろりぃです。最近、「→脱・先延ばしコミュニティ」というのをつくったのもあって、行動できるようになるにはどうすれば?を考えることが多くなりました。=============どんなに有効な知識を得ても、9割の人はそれを実践しない=...
人間的魅力

モチベーションを捨てる瞬間

こんばんは、かろりぃ(小野田)です。今日、Suonaでモチベーションをテーマに話した音声を配ったんですが、ここではまた別の視点で書いてみようと思います。(Suona→)テーマは、【モチベーションを捨てる瞬間】つい最近、Twitterで、こん...
人間的魅力

自分の殻にヒビいれてますか?

どうも、かろりぃです。自分の殻にヒビいれてますか?(セコムしてますか?のノリで)今回はそんなテーマで話してみようと思います。人はそれぞれ、「自分の殻」を持っていて、その殻の中で生きています。「俺は違うんだぜ」なんてことが言いたいんじゃなくて...
ライフスタイル

「気配り」「楽しい」は動詞である

どうも、かろりぃ(小野田)です。少し前に、【魅力的な人とは、人を好きな人である】という話をして好評だったんですが、今回もそれに関係する話をしようと思います。(参考記事→)テーマは、――――――――――――――――「気配り」「楽しい」は動詞で...
恋愛・コミュニケーション

言葉が「毒」になるとき

こんばんは、かろりぃ(小野田)です。つい最近読んだ本に、こんなことが書いてありました。―――――――――――――――――痛みに苦しみが伴うキッカケは、そこに「病」というレッテルを貼ること―――――――――――――――――「言葉」は、とっても...
恋愛・コミュニケーション

魅力的な人とは、好かれる人ではなく人を好きでいれる人

こんばんは、かろりぃ(小野田)です。魅力的な人とは、人を好きでいられる人である。これは、ここ最近、SuonaやLINEマガジンで話してきたことです。「好き」って言葉を使うと、誤解されそうなので適切じゃない気がしてますが、いまいちピンとくる言...
人間的魅力

2016本屋大賞『羊と鋼の森』を読んだ感想

こんばんは、かろりぃ(小野田)です。この本、知ってますか?全国の書店員が"いま1番売りたい本"を決める2016本屋大賞で大賞に選ばれた作品。  本屋で猛プッシュされてるのを何度も見かける内に、だんだん気になってきて読んでみました。(単純接触...
人間的魅力

あなたは、誰になれる?

「あなたは、誰になれる?」この答えは1つしか用意されてない。残念ながら、世界は残酷だから、あなたは誰にもなれない。だけど、喜ばしいことに、世界は美しいから、誰だって、あなたになれない。あなたは僕になれないし、僕も、あなたにはなれない。隣の芝...
ライフスタイル

神社でお願い事せずに帰ってきた話

こんばんは、かろりぃ(小野田)です。神社でお願い事せずに帰ってきた話をしようと思います。つい先日、友達と「京都→奈良」に行って清水寺と東大寺で参拝してきました。清水寺で今年初のおみくじを引き、「大吉」を出してニヤリとしたところで、「神社でや...
人間的魅力

進化していける人の特徴

こんばんは、かろりぃ(小野田)です。【進化していける人の特徴】今回は、こんなテーマで話してみようと思います。「成長」ではなく「進化」という言葉をあえて選んだのは、成長→レベルアップ進化→レベルアップを超え次のステージへこんなニュアンスで、成...