恋愛・コミュニケーション

恋愛・コミュニケーション

なぜ人はペットを飼いたがるのか?2パターンの分析

なぜ人はペットを飼いたがるのか?そんなことを考えたとき、大きく2パターンの分析が出てきます。まず1つ目が、================承認欲求を満たしてくれるから。ペットは、自分なしでは生きていけない存在で、自分を必要としてくれる。そし...
恋愛・コミュニケーション

奴隷が自由民になって感じた真理とは?

こんばんは、かろりぃこと小野田です。つい最近、古代ギリシアが舞台の漫画『ヒストリエ』を読んでいて、その中で奴隷として働いていた人が奴隷から解放され自由民となったときにこんなことを言っていました。===========「自由の重さと軽さを存分...
恋愛・コミュニケーション

言葉と行動、あなたはどっちで判断する?

こんばんは、かろりぃです。コミュニケーションは大きく分けて言語コミュニケーションと非言語コミュニケーションの2つに分かれます。そして、僕らが人を見るときには、「非言語コミュニケーション」を優先して相手のことを判断する、と言われています。これ...
恋愛・コミュニケーション

自分を引き出すためのリミッターを緩めるには○○を高めるべし

こんばんは、かろりぃ(小野田)です。【自分のリミッターを解放するには○○を高める】今日はそんなテーマで書いてみようと思います。というのも、つい最近の講座で「自分の力を発揮するにはリミッターを解放しよう」という話をしまして。僕らには安全装置と...
恋愛・コミュニケーション

アドラー心理学「褒めてはいけない」とは○○を伝えること

こんばんは、小野田です。『嫌われる勇気』の中で、「褒めてはいけない」と書いてあります。一般的に「効果ある教育」とされてる方法では、「どんどん褒めよう!」どんなに褒められるのが苦手な人でもなんだかんだ褒めた方が伸びる。ここに例外はない。と言わ...
恋愛・コミュニケーション

日本神話から学ぶ「愚痴」を言わずにスッキリさせる方法

こんばんは、かろりぃです。今回の内容はタイトルのままなんですが、僕は愚痴で盛り上がる人はダサいなと思っています。冗談っぽく「腹立つわ~、ほんと原辰徳だわ~(古い)」と言うのは別にいいと思いますが、本気の表情で声を荒げて言うのは違うかなと。も...
恋愛・コミュニケーション

「ルックス好み」と「推しメン」は、なぜ違うのか?

どうも、かろりぃです。最近、欅坂46というアイドルグループに興味津々です。デビュー曲の初週売上が歴代女性アーティストで新記録を出したということでニュースになったので知ってる人も多いかと思います。ちなみにデビュー曲の「サイレントマジョリティー...
恋愛・コミュニケーション

男子大学生の手料理がミシュランシェフの味を超える?

こんばんは、かろりぃです。【男子大学生の手料理がミシュランシェフの味を超える?】そんな図々しいタイトルにしてみましたが、これ、意外とありえない話だと思いますか?僕は料理を習ったこともありませんし、アルバイト中に横でシェフが料理してるところを...
恋愛・コミュニケーション

何も与えずに世の中に貢献するシンプルな方法

こんばんは、かろりぃです。「人間の最も強い衝動は孤独からの克服である」とフロムは言い、「幸せとは貢献感である」とアドラーは言いました。抽象的にはどちらも同じことを言っていて、孤独を克服するには、貢献することで世の中と一体感を感じられてないと...
恋愛・コミュニケーション

なぜ水を飲み過ぎるとコミュニケーション力は下がるのか?

こんばんは、かろりぃです。水を飲み過ぎるとコミュニケーション力が下がるこんな意味不明な発言も僕の中では繋がっています ・コミュニケーション力を磨く ・信頼されるようになるみたいなことを目指すとき、会話術だとか心理学を学ぼうとしがちです実際、...