人生

恋愛・コミュニケーション

「省エネ貧乏精神」は人生を面倒くさくて苦しいものにする

昨日、スーパーに買い物に行ったら、子供がピョンピョン飛んでました。ピョンピョン。ぴょんぴょん。何してんだろ?って観察してみたら、どうやら色の違う床だけを踏んでたみたい。オレンジの床ばかり踏んでたから、「なるほど!オレンジ以外は海で、オレンジ...
LINEマガジン過去配信

自分らしい最高の人生にするための2つの要素

※この記事はLINEマガジンのバックナンバーです【LINEマガジン】自分らしい最高の人生にするための2つの要素それは・・・◆勉強◆哲学まず「勉強」は、学校の勉強のイメージが強いかもしれませんがもっと全般的な「学び」のことどうして勉強が必要な...
人間的魅力

自分の進むべき道を決めるには?

こんばんは、かろりぃこと小野田です。最近、オルテガの『大衆の反逆』という本を読んでいて、そこでこんなことが書かれていました。――――――――――――――――――我々の生きている時代は、信じがたいような実現への能力が自分にあることを感じながら...
恋愛・コミュニケーション

人生を変える些細で大きな意識

こんばんは!かろりぃです。メルマガ読者の方からよく、「〇〇するにはどうすればいいですか?」という相談が来ます。たとえば、「ポジティブ思考を身に付けるには、 どうすればいいですか?」とか、「どうすれば広い視野が 持てるようになりますか?」みた...
その他

「やりたい事」の見つけ方

こんばんは、かろりぃです。結構、メルマガ読者の方から質問だったり相談が来るので、いろんな人の話を聞いているのですが、「自分のやりたい事が分からない」という意見が多い気がします。もっと身近な言葉を使えば、「夢」が見つからないわけですね。で、思...
人間的魅力

うわさ話の害悪

僕が以前、電車に乗っていたら、隣に座っていた大学生らしき男2人組がこんな会話をしていました。