恋愛・コミュニケーション あなたのその悩み、自分で複雑にしてるかもよ どうも、小野田です。LINE@の質問・相談キャンペーンでいただいた相談をシェアしますね。悩み相談に乗ってると、このパターンめっちゃあります。「え、それはシンプルに〇〇なんじゃないの?」って投げかけたら、「ああ、たしかに」って。このやり取りだ... 2017.10.29 恋愛・コミュニケーション
恋愛・コミュニケーション 吃音の原因である緊張を緩和して改善する方法 どうも、小野田です。昨日LINE@で開いた質問・相談キャンペーンで吃音についての相談を受けました。「吃る(どもる)」とも言う子供でも大人でもなる症状で、たとえば喋るときに同じ言葉を連呼したりします。例:「きょ、きょ、きょ、今日のお昼はラーメ... 2017.10.29 恋愛・コミュニケーション
恋愛・コミュニケーション 「頭の回転が早い人」になるための3つのルール どうも、小野田です。頭の回転が鈍いか早いかなら、どっちがいい?僕なら即答で、「早いほうが!」って答える。だって、メリットありまくるから。そりゃーもう、頭を高速で回転させることができたら、シャンプーなんて一瞬ですよ。時短of時短。右手も左手も... 2017.10.22 恋愛・コミュニケーション
恋愛・コミュニケーション アドラー心理学から恋愛の「不安」への向き合い方を学ぶ どうも、小野田です。最近Youtubeで『嫌われる勇気』の本の解説シリーズを出してて、アドラー心理学について考えることが多くなってます。あ、Youtubeも見てね!「目から鱗・・・かと思ったらコンタクトだった」っていう経験ができるはず。(↑... 2017.10.18 恋愛・コミュニケーション
恋愛・コミュニケーション 2つのリーダーシップタイプとは?カリスマ性が必要ない時代 リーダーシップのタイプについてこんにちは、小野田です。あなたは、「リーダー」と聞いたらどんなイメージありますか?・自分であらゆることを決断して、「俺に付いてこい!」とみんなをグイグイ引っ張る人たぶん、そんなイメージが強いんじゃないかなと思い... 2017.10.10 恋愛・コミュニケーション
恋愛・コミュニケーション 仕事で信頼される人に見えている「視界」とは? どうも、小野田です。仕事で信頼を得ることができるかどうかって大事ですよね。たとえアルバイトでもフリーランスでも経営者でも、「信頼を失う」というのはかなり致命的。逆に言えば、人と信頼関係を築くのが上手な人って、もし能力が低いとしても、能力が高... 2017.10.02 恋愛・コミュニケーション