意味

恋愛・コミュニケーション

「孤独」の対義語は「連帯」ではなく「一体感」だと思う

どうも、小野田です。「孤独の対義語って何?」という質問を見かけて、僕なりに考えてました。我らがGoogle先生で調べてみたところ、どうやら「連帯」が1番人気みたいです。で、2番人気が「団結」。でも、僕はしっくり来ませんでした。そこで、連帯を...
ライフスタイル

【感想】『メアリと魔女の花』これ読んでから観れば2倍楽しめる!隠されたメッセージとは?

こんにちは、小野田です。7月8日に公開されたばかりの新作映画、『メアリと魔女の花』を観てきたので、今回は「まだ観てない人向け」にストーリーをもっと楽しめるような話をしようと思います。もちろん、もうすでに観た人にとっても「あのシーンにはそんな...
恋愛・コミュニケーション

『赤ずきんちゃん』がオオカミにした復讐が意外と残虐?!

どうも、小野田です。「赤ずきんちゃん」という童話知ってますか?かなり有名な話なのでざっくりしたストーリーは知ってる人がほとんどだと思います。一応、超圧縮して紹介しますと、おばあちゃんのお見舞いに出かけた赤ずきんちゃんが、森で会ったオオカミに...
人間的魅力

害悪な『白雪姫』が王子と結婚できた本当の理由

どうも、小野田です。『白雪姫』という童話を知ってますか?たぶん、あまり知らない人でも、なんとなく「なんか喋る鏡が出てきて、白雪姫が7人の小人と暮らしてるときに毒リンゴで殺されかけたところを通りかかった王子が見つけて持ち帰った話」ってくらいの...
恋愛・コミュニケーション

働くとは○○○をつくること

「お金」ではないよ。とだけ先に書いておきます。確かに、給料が入れば嬉しいし、それが多ければ多いほど嬉しいとは思います。ですが、仕事をする意味はそれだけではありません。もっと大切なことが2つあります。================1.自分の...
恋愛・コミュニケーション

なぜ水を飲み過ぎるとコミュニケーション力は下がるのか?

こんばんは、かろりぃです。水を飲み過ぎるとコミュニケーション力が下がるこんな意味不明な発言も僕の中では繋がっています ・コミュニケーション力を磨く ・信頼されるようになるみたいなことを目指すとき、会話術だとか心理学を学ぼうとしがちです実際、...
恋愛・コミュニケーション

魅力的な人とは、好かれる人ではなく人を好きでいれる人

こんばんは、かろりぃ(小野田)です。魅力的な人とは、人を好きでいられる人である。これは、ここ最近、SuonaやLINEマガジンで話してきたことです。「好き」って言葉を使うと、誤解されそうなので適切じゃない気がしてますが、いまいちピンとくる言...
恋愛・コミュニケーション

艶やかの読みは「あでやか」か「つややか」どっち?違いは?使い方は?

こんばんは、小野田です。昨日の朝、LINEマガジンでこんな問題を出しました。―――――――――――――――――――(送ったメッセージをそのまま引用)つい最近、友達が持ってきた日本酒のラベルの裏側にこんな言葉がありました「夜空を彩る花火の艶や...